2023年1月12日
学生でも手が届くお手頃さ
デザインやカジュアルさが好きですがやはりお値段が…という学生にはぴったりの店です。アウトレットなのでシーズンをあえて外して探すとお手頃価格で可愛い服が手に入ります。店の場所もわかりやすいところにあって便利なので、マリノアへ行くと毎回買い物しています。(福岡市 > 福岡市西区)
2022年11月22日
店舗の清潔感
この店舗の内観は清潔感があり、店内が見やすく洋服が探しやすいです。店員さんの接客は対応の良い方が大半ですが、忙しそうにしている時は商品について聞きたくても話しかけづらい状況がごく稀にあります。
基本的は見やすくていい店舗なのでお買い物する時は頻繁に利用しています。(福岡 > 糸島市)
2022年10月24日
大型店で周辺にもファストファッション店が多い
大型店舗で、周辺にはしまむらやGU、スポーツ系の大型店舗もあります。
ユニクロユーザーであれば、ここは品揃えもよく他へ行く必要はないかもしれませんが
価格やデザインを比較したい方には、とても便利です。私は歩いて両隣をはしごして比較しています。
休日は家族連れが多く、レジも駐車場も、周辺道路も非常に混んでいます。
平日に訪れるのがおすすめです。(福岡 > 春日市)
2022年10月24日
急いでいる時に利用しています
博多駅の移動線上にあるので、通勤途中などで利用しています。
店舗は小さいですが、既にリサーチして色とサイズ感を確認済みのものを足早に購入する際や
インナーなど普段使っているものの買い足しなど、確認が少ないものを購入するには、電車の時間まで
の待ち時間で購入出来て便利です。
小さい店舗で商品少なめなので、お客さんの滞留が少なくレジも混みません。
逆に時間があり、新しい商品を物色するときは大きめの店舗を利用するようにしています。(福岡市 > 福岡市博多区)
2022年10月3日
ショッピングが楽しめる
家の近くなので、よく利用しています。ゆめタウン内にあるので少し人は多いですが、混雑しているほどではないです。お昼ご飯のついでに寄って、ついついTシャツやインナーなどを買ってしまいます。ユニクロは安くて質がいい洋服ばかりで最高です。我が家はユニクロの洋服で溢れています。(福岡市 > 福岡市東区)
2022年2月17日
流行ファッションならここ
GUの良い所は、今が旬の流行ファッションを数多く用意しているところだと思います。この店舗ではお店の至る所にマネキンがあって、新作モデルの洋服を展示しています。どんなコーデが良いのかと悩んだときは、私は店内を一周してマネキンを参考にしています。かなりハイセンスなコーデをしているので、とても勉強になります。(福岡 > 糟屋郡)
2022年2月17日
大型店舗で買いやすい
イオンモールに入っているので、無印の売り場面積もとても大きいです。洋服コーナーが広く、天然の木綿を使用したシャツをよく購入しています。こちらではレディースからメンズの普段着にしやすいアイテムが多くて、さらにお値段も2000円以下になっているのが良心的だと思います。肌触りがよく、快適に着られる服が多いのは重宝します。レジの台数も多く、とても買い物がしやすいです。(北九州市 > 北九州市八幡東区)
2021年11月30日
開店時間がはやい
曜日を問わず、毎日朝9時から開店しています。朝早くから営業してくれるおかげで、子供を保育園に送った足で向かえるのが私としては気に入っています。毎月15日がセールの日になっており、この時は300円均一セールで下着やポーチなどを買っています。家計に優しい価格帯の商品で、しかも高品質・お洒落なデザインの洋服が多いというのもお気に入りショップになった理由です。(福岡 > 大野城市)
2021年9月27日
また行きたくなるお店
店内はとても広く、服だけでなく靴やアクセサリーやインナーなども充実しています。マネキンのコーデがとてもおしゃれなので、いつも参考にしています。上のフロアがしまむらなので、しまむらと商品を比較しながら買い物することができます。購入時のビニール袋が無料なのも嬉しいポイントです。(福岡市 > 福岡市中央区)
2021年4月19日
利用しやすい店舗
小倉南区のサニーサイドモールの中の2階に店舗をかまえており、駐車場も広く無料なためとても利用しやすいです。店内は広々としており、レディースからメンズ、ベビー服まで幅広く置いてあり、値段も手頃なため、気軽に利用しやすいです。子供服は安さを感じさせないほど可愛いものが揃っているのでオススメです。(北九州市 > 北九州市小倉南区)